2025. 11月のお知らせ。
皆様こんにちは!
âme cheveux 南雲です。
^_^
【11月の休業日】
11月4日(火)
5日(水)[毎月第1水予定休]
11日(火)
17日(月)[毎月第3月曜定休]
18日(火)
25日(火)
11月!!
いやはやこれまあなんとなんと。
さて、このブログを書いているのは
10月30日。
で、10月31日はお馴染み「ハロウィン」
結構前にもブログで書いたことのあるネタなんですが、
このハロウィンの前日、10月30日は
「TKGの日」そう、「たまごかけごはんの日」なんです!!!
何が言いたいかといいますと、
「卵を生で」食べる文化って海外ではほとんど無いんですね
生のたまごを当たり前のように食べる、食べれる事って
世界的にも珍しい国にあたるんですね。
「卵の生食」これって立派な、日本の文化なんですよ!
そもそも生の卵にはサルモネラ菌などの細菌がついており
これらの細菌により食中毒を引き起こすリスクがかなりあって
なので海外ではほとんど卵の生食はしないし、出来ないらしいんですね。
んじゃなんで日本では食べれんのよ???
と、お思いになりますよね
そこはさすがの綺麗好きの日本人!
衛生大国日本な訳ですよ!
もうすんごいみたいですよサルモネラ対策! 徹底的で厳重な管理体制が!
鶏に与える飼料から鶏舎から感染防止のワクチンまで!
幾重もの対策をして、サルモネラ菌から守って。
現在日本のたまごのサルモネラ汚染率はなんと!
10万個にわずか3個!!!ってデータが出てるらしいです!!!
いや〜、すごい。
すごい日本の文化だと思いません?
なのでね、とっても遠回りしましたけれども、
異国の文化のハロウィンどころじゃないんですよ。
10月31日のハロウィンよりも
『10月30日』の『たまごかけごはんの日』の方が
もっと大事にするべきなんじゃないのかなって思う訳ですよ。
節分の「恵方巻き」みたいな感覚でね。
とまあ、実はこんな日本の文化的な記念日があるんですよってお知らせでした!
(あれ?11月のお知らせのはずじゃ…。)
いきなり寒くなりましたね!
ほんとに秋が無いですね!
急に寒くなって体調崩しやすい事と思います!
皆様何卒、健康でハッピーにお過ごし下さいませ!!!
さあ!
私も完全栄養食の「たまご」を食べて、体調崩さないように、
今月も元気にお仕事頑張ります!!!

