2025. 6月のお知らせ。
皆様こんにちは!
âme cheveux 南雲です。
^_^
【6月の休業日】
6月2日(月)[今月は都合により第1月曜を休業日とさせていただきます。]
3日(火)
10日(火)
16日(月)[毎月第3月曜定休]
17日(火)
24日(火)
6月!!!
うわっ!
半分???!
出たぁ〜。この感じですねぇ〜。
全然関係ないのですが
皆さんYouTubeはご覧になったりしますかね
私、もしかしたらYouTube、出ちゃうかもしれません!?!?!?
まだ先になると思うのですが、なんやかんや上手くいって
しれっとアップされてたら改めてご報告いたしますね!
( “ボツ”の可能性も充分ありますので…。)
なんか、いつもどーでもいい事ばかりですみません🙇♂️
私ごとのネタとしてはかなりのボリュームなもんで
私の人生で“もしかしたらYouTubeに出るかも” だと!?
このブログを見てくださっている全国4〜5人くらいのファンの皆様!
乞うご期待です!!!
梅雨のはしりのような、お天気・気温共に不安定な日が多いですね
皆様なにとぞ、健康でハッピーにお過ごし下さいませ!!!
6月は私も1つ歳を重ねる月でございます。
年齢ばかり重ねず、美容師としての技術や接客も1つ1つ丁寧に重ね
厚みを作っていきたいと思っております。
まだまだ薄っぺらい南雲でございますが
これからもどうぞよろしくお願いいたします!!!
m(_ _)m
2025. 5月のお知らせ。
皆様こんにちは!
âme cheveux 南雲です。
【5月の休業日】
5月1日(木)[誠に勝手ながら都合により休業日とさせていただきます。]
6日(火)
7日(水)[毎月第1水曜定休]
13(火)
20日(火)
21日(水)[誠に勝手ながら都合により休業日とさせていただきます。]
27日(火)
5月!
気になるネタは紫外線ですかね!
紫外線のネタって色々ありますよね。
紫外線は5月が1番強い!とかね。
私、調べてみましたよ。気になる方は見てみてくださ〜い!
紫外線、どうやら「強さ」と「量」の情報が
混在した感じで出回っているようっす。
紫外線の「強さ」はどうやら7月、8月がやっぱりピークっぽい
んじゃなんで「紫外線5月最強説」があるんでしょう?
ここでややこしいのは「量」ってことみたいですね
“紫外線の強さに時間をかけたものが「紫外線量」” なんですって。
(へぇ〜〜。)
ネットを見た感じからすると
単純に紫外線の「強さ」だけで言うならやっぱり7月、8月が年間通して強い!
「量」ってなると5月はなんと! 7月・8月に負けず劣らず多いらしい!
(なんで???)
理由としては、6月・7月は梅雨があったり、
7月・8月の夏季も何気に雨が多いらしい。実は天気悪い!
(晴れてるイメージだけど、まぁそっかゲリラ豪雨とかありますもんね…。)
そこにきて5月はなんと! 晴天が多く雨も少ない!! らしい!
(いっぱい晴れてる!!!)
てことは、日照時間が長くなる!! そうすると上記の
“紫外線の強さに時間をかけたもの”が「紫外線量」っていうことから
紫外線「量」が多くなる〜〜〜!!!! フゥ〜〜!!
なので、
5月は紫外線の「強さ」はまだ弱いけれど、
紫外線「量」ってなると晴れる日が多い統計上、
年間通しても他の月よりも「紫外線量が多い」ってことになる!!!
(てことは、7月・8月の天気が晴れが多いなら勿論そっちが最強。)
まぁですね、こんな感じで少し詳しく調べてみましたけれども
5月の紫外線が1番強い!って話しは
半分合ってて半分間違いってとこですかね。
本格的な紫外線対策は4月くらいから始めるのが良さそうですよ!
5月からでは時すでに遅し…。かもしれません。
なんですが!!!
最近よく聞くお話ですがUVカット、日焼け止めクリームによって
紫外線の吸収がされなくて、「ビタミンD」の生成が欠乏している
なんてこともあるようです…。なんとも難しい…。
まぁ全てに言える事かもしれませんが、バランスが大事ということですね
どうやら5月は「晴れ」が多いようではないですか!
いいですね〜!23℃前後で湿度も低めで、
爽やかで気持ちのいい日が多いといいな!
皆様何卒、健康でハッピーにお過ごしくださいませ!!!
さあ!
5月も“バランス”よく、身体整えてお仕事頑張りますよぉ〜!!!
2025. 4月のお知らせ。
皆様こんにちは!
âme cheveux 南雲です。
(^o^)
【4月の休業日】
4月1日(火)
2日(水)[毎月第1月定休]
8日(火)
14日(月)[今月は都合により第2月曜休業]
22日(火)
30日(水)[29日(火)祝日営業の為、振替休業]
4月!!!
春!!!
入学や入社、新年度!
新しい環境に新しい出会い!
なんだかウキウキワクワクするんだけど
その反面、あらためて身を引き締めないと!って気持ちでもあり
う〜〜〜ん! なんか好き。
そして今年もこの4月がやって参りまして
おかげさまで âme cheveux も17周年を迎えることができました!!!
御来店いただいております皆様、
心から感謝申し上げます。ありがとうございます!!!!!!!
m(_ _)m m(_ _)m
正確には4月4日オープンでして、そこから18年目を動かしてゆきす!!!
さあ!
どんな1年になっていくのやら?!?!?!
私も私なりに、少しずつではありますが勉強を重ねて
技術の研究、薬剤の情報・知識の向上
皆様の髪が素敵でカッコよく、健康的で艶やかに
ご自宅での扱いも簡単にスタイリングできるように
これからも技術と接客に磨きをかけて
皆様が安心してご来店いただける美容室であり
美容師として精進してゆく所存でございます!!!
とは言え、まぁなにをするにも健康第一でございますね!
^_^
とにもかくにも皆様!
『健康でハッピーに!』お過ごしくださいませ!!!
私も健康に気をつけて
これからも皆様に安心してご来店いただけるよう頑張ります!!!
20周年、30周年とお店続けてゆきますので
何卒よろしくお願い申し上げます!!!!!!!!!!!!!!!
m(_ _)m
2025. 3月のお知らせ。
皆様こんにちは!
âme cheveux 南雲です!
【3月の休業日】
3月4日(火)
5日(水)[毎月第1水曜定休]
11日(火)
18日)(火)
19日(水)[今月は都合により第3水曜を休業日とさせていただきます。]
25日(火)
3月!!!
なにしれっと3月に入ってからブログ更新しとんねん!?!?!? って?
いやいやどーして、これなかなか大変だったんですよ。
私もこのパーソナルコンピューターってゆーね、
いわゆるパソコンっていうのが まぁ弱い!
先日2月の下旬入ってから、まぁいつも通り?
(ギリギリの時もありますけども。)
3月のお知らせするべくブログ書こうとしたわけですよ。
そしたら!
ページが移行しない!
いや、ページは移行するんだけどなんやらエラーが出ておる!?!?!?
インターネットやら他の動作は通常通りできている。
なのにこのブログを書こうとするとそのページにとばない!?
え〜〜〜〜!?
なに? なになに? なななななににににに???
なんかねぇ、ドメインがなんだとかSSLがどーしたとか
httpやらhttpsがうんぬんかんぬんで… ってもぉ〜
わからん! わ・か・ら・ん!! WA KA RA N〜〜〜!!!
でしたよぉ〜〜〜〜。
とはいえそのままにしておくわけにも行きませんから
サイトに入って、お問い合わせ探して、ここでまたくらうんですけど
「電話対応」ってないんですよね!
メールかチャット。
やりとりしたいからチャットを選ぶんですけど
当然こちらの打ち込みはめたくたに遅いんですよぉ〜。
もう向こうの担当の方に申し訳なくてね
こちらの返信が超〜〜〜遅いから仕事が進まない進まない。
すんごい時間かけてやっとやりとり終わって、普段慣れないパソコン作業で
目は痛いは肩は凝るは、ケツも腰も痛いはで、いやぁ〜〜〜大変でした。
そんなこんなで無事こーやってブログかけてます!!!
全国4〜5人のこのブログのファンの皆様お待たせいたしました!!!
今月も元気にお店開けます!
ちなみに今日は雪予報!
3月もまだまだ寒い日がありそうですね!
寒暖差もあります!三寒四温なんて言葉も聞きますね!
皆様どうか、健康でハッピーにお過ごしくださいませ!!!
2025. 2月のお知らせ。
皆様こんにちは!
âme cheveux 南雲です。
[2月休業日]
2月3日(月)[今月は都合により第1月曜を休業日とさせていただきます。]
4日(火)
11日(火)
17日(月)[毎月第3月曜定休]
18日(火)
25日(火)
2月!!
あっという間に1月終わっちゃいましたね〜。
そして全然関係ないのですが
今年の節分って2月2日(日)なんですね!
知らなかった〜。そんな事あるのか!?
と、ネット調べてみましたら
“そもそも「節分」とは四季を分ける節目のことで、本来は季節の始まりである
立春、立夏、立秋、立冬の「前日」を指す言葉でした。
ただ、このうち春の始まりを表す「立春の前日」だけが「節分の日」
として残ったようです。
つまり、立春が定まれば節分もその前日として定まるわけです。
この立春の日が、ここ数年は2月4日だったのですが、
今年は1日早まるために節分も2月2日になります。”
だそうです!
なるほどぉ〜。
先日ちょうどお客様と“恵方巻き”のお話になったので
こちらもネット見てみましたら
“恵方巻きの起源・発祥には諸説あり、なかには後付けと思われるものも
少なくありません。不明な点も多いため定かではありません。”
とあり、歴史的な背景とかは無いみたいですねぇ〜。
どちらかと言うと昔の寿司業界や海苔組合の
商売っけを含んだイベントごととして始まった物らしく
それこそ2月の「バレンタインデー」みたいな
お菓子業界の策略と同じ感じらしいんですよ!!!
う〜〜〜ん
そう思っちゃうとなんか複雑…。
ま、でも
“福やご縁を巻き込み、1年の幸せや願いが叶うよう食べるため
縁が切れたり、福が途切れたりしないよう、包丁で切らず丸ごと食べると
良いとされています。”
なんて事も書いてあり、こんな意味合いならなんかいいかなとも思えたり
物事はなるべく前向きにポジティブに考えて
この節分、節目をきっかけに良いスタートにしたいですね!
冬本番!
寒い日が続きます!体調も崩しやすいこの季節!
よく食べ、よく寝て、暖かくして体調整えて
皆様どうか健康でハッピーにお過ごしくださいませ!!!
2024. 大晦日
皆様こんにちは!
âme cheveux 南雲です!
大晦日でございます。
本年もご来店いただきまして誠にありがとうございました!!!
m(_ _)m
今年も無事に、大晦日を迎える事ができました。
まさに今、最後の後片付け真っ最中でございます。
さあ!
明日からは2025年!新春元旦でございます!
どんな年になることやら!?!?!?
兎にも角にも皆様どうか!
“健康でハッピーに!”
新しい年を進んでいきましょう!!!
それではまた来年も âme cheveux を宜しくお願い申し上げます!
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!!!
m(_ _)m