2023.2月のお知らせ。
皆様こんにちは!
âme cheveux南雲です。
【2月の休業日】
2月7日(火)
8日(水)[毎月第1水曜定休]
14日(火)
20日(月)[毎月第3月曜定休]
21日(火)
28日(火)
2月!!
1月いっきに行きましたね〜!
2月にげる?
逃がさねぇ〜!
先日ちょっとした事がありまして
妻と二人で大きめのホームセンターに行ったんですね
2階建てのホームセンターで1階には生活用品や大工系の商品がありまして
2階は文房具や趣味系の生地とか細かなパーツやらを扱うフロアになってまして
われわれ文房具系に用事がありましたから2階に行って
あれこれ探しており、私の探していた物はこれといったものが無く
他のお店で探す事に、妻は欲しかったものが見つかり
んじゃここの用事はもう無いねと、妻はお会計に行ってくると。
私は近くに手洗いがあったのでちょっとそっちの用事を済ませようと
お手洗いに入ったんですね。
手洗いに進んだら、「ん?」少しお腹に違和感を感じるじゃありませんか
個室にするか…。 と。
いや〜、個室に入って正解!
よもやよもやと(古い)思いましてね
まぁ安堵の中、キレイキレイして個室を出ましょうかね〜♪
な〜んて思っておりましたその刹那!!!
「ビーッ!ビーッ!!ビーッ!!!」
「!?」
「何?!なんの音?!」
店内放送が流れまして
『2階部分から火災が発生いたしました!』
「?!」
「エッ!?なに?!」
『2階部分から火災が発生いたしました!』
『お客様は職員の誘導に従い、落ち着いて速やかに避難してください!』
「うえええぇ〜〜〜!!!」「マジかっ!!!!」
「いやいやいやいやそんなコトあるぅ〜。」
「ちょっ…ちょま…、っつーーかそんなすぐにってムリだってぇ〜。」
もうね、ヒドイ。
そんなんムリだって思いません?
キレイキレイしないで出られませんも〜ん。
でも今って便利ですよねえぇ〜。
ケータイ! LINE!
外には妻が待ってるわけで、やり取り出来ちゃうんですもんね!
まぁ妻とやり取りして外の様子も伺いつつ、
焦げくささや煙のにおいとかも無いし
そんなに外がドタバタしてるようにも感じれないし
1階で出火だったら焦りますけど2階の同じフロアですし
まぁなんかすんごいタイミングで変な事になってんなぁ〜って思いつつ
正直、笑えちゃって!(ダメなんですよ!わかっちゃいるんですけど!)
んでね、まぁダメな行動ともわかっているんですが
きっと大丈夫だなと。たぶん誤報だなと。(そう!ダメなんです!!!)
もうなんなんだかなぁって
苦笑しながらも落ち着いて丁寧にね、しっかりとにキレイキレイして。
個室で最後まで完遂しようとしている私に外から職員さんが
「お早めにお願いしま〜す!」ですって。(そりゃそうですよ!)
私も元気に「はーーーい!」って。
いやいや皆様、世の中なにが起こるかわかりませんよ。
こんな漫画みたいな事ってほんとにあるんだなぁって。
大事にならなかったから良かったですけど、本当。
まだね2023年始まったばかりですよ!
皆様もどうか日々を大事に、なにが起きるかわかりません
どうか健康でハッピーにお過ごしください!!!
あ、そのあと
私の欲しかった物
1階にありました…。 tehehe。
2023. 1月
皆様こんにちは!
âme cheveux 南雲です。
本年も何卒、宜しくお願い申し上げます!!!
本日は1月6日(金)でございます。
当店の仕事始めでございます!
さあ!
2023年! 令和5年!
どんな年になるのやら!?
なるようにしかならないのなら
やるしかない!!!
やりましょう!やっちゃいましょう!!!
考えてる事、アイディア、悩んでる事、やってみたい事、足踏みしてる事
いっちょやってみますか!
私もいろいろあります!
1つ1つ丁寧にやっていきまっす!
改めまして新年スタートでございます!
皆様のご来店を心よりお待ちいたしております!!!
やるぞぉぉぉ〜〜〜!!!
2022. 12月のお知らせ。
皆様こんにちは!
âme cheveux 南雲です!
【12月の休業日】
12月6日(火)
7日(水)[毎月第1水曜定休]
13日(火)
19日(月)[毎月第3月曜定休]
20日(火)
27日(火)
*31日(土)大晦日は15:00閉店とさせていただきます。
12月!!!!!!
来ましたね。
先日、ほっこり嬉しいことがありまして。
私、お店の出入り口部分に杉並区のゆるキャラ?
「なみすけ」&「ナミー」のぬいぐるみを置いて
季節をイメージしたブース?みたいなものを作っておりまして
その日もまぁどんな感じに作ろうか?と
悩みつつもどうしようこうしようと閉店後にそのブースを作っておりまして
ちくちく作業しながら、ふと外見ましたら
帰宅途中の女性が足を止めて携帯を片手にこちらを見ていて下さいまして。
(今のご時世「女性」って言っていいのかしら…。済みません。)
時間もなかなかに遅かった、23時過ぎてたと思うんですけど
しかもそんな時間ですから外は寒いじゃないですかぁ〜!
なのにね、わざわざですね、携帯で文章を作ってくれてまして
ガラス越しに携帯の画面をこちらに向けて
「3年くらいこのブースを見ています」と!
「季節のイメージがあってとってもいい」と!!
「作品のクオリティが高くていい」と!!!
「楽しみに見ています!」とぉ〜〜〜!!!!!!!
画面を見せて下さって嬉しいコメントをね!いただいたんですよ!!!
どこのどなたか存じませんが、ありがとうごぜぇますだぁぁぁ。
いやぁ〜、嬉しいじゃぁないですかぁ。
なんか1人で頑張ってる時に誰かが実はそれを見ていてくれてて
それに対して声をかけてくれる。知っている。見ているよ!って。
今のご時世、人と人との距離感
他人と他人との距離感ってなかなかむずかしいじゃないですか
「触らぬ神に祟りなし」てきな?まぁそれも大事なんですけどねぇ。
さみしいような、らくちんのような…。
でもそんな世の中ですが
11月の終わりの11時過ぎ
外は寒いのにわざわざ足止めてくれて
素敵な方が少し勇気を出して下さって
その勇気から僕はほっこり心あったまって
いやぁ〜嬉しいなぁ〜。ありがたかったなぁ〜って。
普段こんな事ってなかなかなくて
ささやかな事なんだけど、なかなか貴重で
ほっこり嬉しかったのでした。うふふ。
12月、寒さも一層増しますね
心も体も暖かくして
皆様何卒、健康でハッピーにお過ごし下さいませ!!!
2022. 11月のお知らせ。
皆様こんにちは!
âme cheveux 南雲です。
【11月の休業日】
11月1日(火)
2日(水)[毎月第1水曜定休]
8日(火)
15日(火)
21日(月)[毎月第3月曜定休]
22日(火)
29日(火)
11月!!
はわわわわ〜💦
1年が終わっちゃいますよ〜!
寅年が終わっちゃいますよ〜!!
年男だから今年はなんだか「パワー」があるような
いつもよりパワー出せるんじゃない!?
いろんな事できちゃうんじゃない!?
って、思っていたらもう11月!!!
なんにもやっていない訳ではないんですけど
めっちゃやったな〜!って感じでもないんですぅ。
う〜ん。改めてもうひと頑張り!!
まだありますからね!
歌の歌詞に「遅すぎることなんてホントは1つもありはしないのだ」
ってありまして
なんか「諦めないまだやれるっ!」って思わせてくれるんです。
ですからね、まだ大丈夫!やります!やれるんです!
11月もパワー出しっぱなしで自分と戦います!はい!
やるぞ〜〜〜っ!!! むふ〜〜〜〜っ!!!
皆様何卒、健康でハッピーにお過ごしください!!!
2022. 10月のお知らせ。
皆様こんにちは!
âme cheveux 南雲です。
《10月の休業日》
10月4日(火)
5日(水)[毎月第1水曜定休]
11日(火)
17日(月)[毎月第3月曜定休]
18日(火)
25日(火)
10月!!!
来ましたね〜。秋。
最近はお客様とのカウンセリング時に「秋・冬になって来ましたから〜」
なんてフレーズが増えて来まして、ちょっぴり変えたい気分?
季節の変わり目 やっぱり自然とそんなモードになって行きますよね〜。
長袖のシャツ?カットソー?生地も少し厚地を選ぶ?ウール混だったりね。
お洋服が変わればやっぱりヘアスタイルもねぇ?気になりますよね!
世の中少しずつ平常というか
気持ち?気分が落ち着いて来てるように感じません?
いや、確かにコロナや戦争・物価高騰も続いてるわけなんですが
こーやって秋を感じて、ファッションを気にするというか
世の中の大変さとはちょっと離れた部分の楽しみをね
ほんのちょっと、ささやかなんだけれども。気持ちのゆとり。
生まれてきてるかなぁ〜って。
とっても大事でいいことですよね。
皆様何卒、健康でハッピーに秋を楽しんでお過ごしくださいませ!!!
皆様の秋・冬への気持ちの変化に
ヘアスタイルでしっかりお答え出来るように
毎日元気にお店開けてお待ちいたしておりまっす!!!
2022. 9月のお知らせ。
皆様こんにちは!
âme cheveux 南雲です!
【9月の休業日】
9月6日(火)
7日(水)[毎月第1水曜定休]
13日(火)
19日(月)[毎月第3月曜定休]
20日(火)
27日(火)
さて、9月!
うぇ!? もう9月!?
毎度毎度びっくりさせてくれますよね〜。
今回のネタは「奥さん」とか「奥様」って言う言葉。
これ、なんか別のいい言葉ありませんかね?
随分前に友人と話していて、
この「男女平等」が当たり前と思わせている今の世に
(いや、全然まだまだなんでしょうけどね…。)
「奥さん」て。
きっと昔のねぇ、武家屋敷とかまあ一般の家々でもですね
女は表に出ない、家の奥にいるもんだ! てきな。
で、「奥さん」「奥様」…。
こんなん失礼やろがい!!!!!
もうバンバン外に出とるわ!!!
奥になんて引っ込んでないわ!!!
肩並べてるっちゅ〜んじゃ!!!
なんなら前いって道切り拓いてるわ!!!
(ん?? 言い過ぎ??? いやそんな事はない! と思う…。)
もうこんなんが
ずうぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと、
今日まで続いてるんでしょ?!
ダメですよね! こんな意味合いの言葉!!
これをね、自然にですね何の疑問も思わず日々使っている訳ですよ!
でもね、残念ながらこの「奥さん」に変わる言葉が無いわけですよ。
で、友達と、言葉が無いなら新しくつくってみよう! と。
新語をあれやこれや考えたんですが、もうね、全然ダメ。
私の頭の中の漢字辞書が薄くて…。
もうね、遠足のしおりみたいなもんですよ…。
ステキな意味と文字がマッチする新語を作ろうと考えたんですけど
そんなんで出てくる訳が無い。
(あ、友達は頭いいんですよ。私よりは間違いなく!はい。)
で、原点回帰?まんま? まぁ新語つくりました!
その友人とだけ通じる「お妻さん」が出来ました!!!
(すみません。いや、ほんと考えたんですよ! これでも。)
なので友人が私に言う、「奥さんは元気?」って言葉は
今は「お妻さん元気?」に変えて挨拶てきに言ってくれます。
(友人は未婚なので私も「お妻さん」使いたいのですが使えないんですよぉ。)
もう めっちゃ ちっっっさい中でね、こんな話しをなかなか真面目に
楽しく酒も入りながら(コロナ前なんで)変わっていったらいいよねって。
ちっさい所から少しず〜つ少しず〜つ、じんわ〜〜りと。です!
(でもまだお客さんには使えてない〜! はい???ってなりますも〜ん。)
これ、海外ではなんて言ってるんですかね?
例えば「やあルーク!お妻さん元気かい?」って
英語だとどういう言葉なんだろう?お妻さんの事なんて言うんだろう?
どなたか知っていたら教えてくださ〜い!
(あ、私 英語辞書も“しおり”なもんで、アハハ。)
さあ9月!
とにもかくにも皆様!
どうか健康でハッピーにお過ごし下さい!!!